自律神経の乱れ? 梅雨時期の体調不良
6月に入り、雨の多い季節になってきました☂
この天気のせいか、どうも体調が優れないという方も多いのではないでしょうか⁉
自律神経の乱れ? 梅雨時期の体調不良|鹿児島市の脳神経外科 ひらやま脳神経外科 (hirayama-ns.jp)
皆さんこんにちは。梅雨らしく雨がしとしと降り気分がなんだか憂鬱になったりしますよね。
女性は特に気候の変化に敏感だと言われています
実際梅雨に入り、頭痛、めまい、体のだるさなど体調を崩して受診される方も増えています。
原因として天候による気圧の変化が影響しており、その中でも自律神経の乱れが原因のひとつとも考えられます
まず、自律神経について簡単に説明しましょう
自律神経は私たちの意思に関係なく、常に心臓の拍動や血圧、体温、埋蔵やホルモンの働き、免疫な度を調整している神経です。
自律神経には、緊張・興奮作用によって心身を活発にする【交感神経】と、休息・鎮静作用によって心身をリラックスさせる【副交感神経】の2種類があります。
雨が降る前は、気圧が徐々に下がって低気圧になります。すると、副交感神経が有意に働くようになり、血管が拡張し
筋肉は緩んできます。体がだるくなったり、眠くなり疲れやすくなるのはこのためだと考えられます。
この時に神経のアンバランスが生じることで血流障害が起こり体調不良を引き起こしてしまうようです。
交感神経と副交感神経のバランスを整えて体調を整えていきましょう。
当院ではこのようなお悩みの方に、スーパーライザーをお勧めしております
自律神経のツボといわれる星状神経節にあてることで交感神経と副交感神経の調子を整えてくれて、体調不良のお悩みが
軽くなるかも
ご興味のある方は、当院までお問い合わせください。
スーパーライザーについてはコチラ
https://hirayama-ns.jp/blog/post_84
看護師 唐仁原