スタッフブログ

【画像診断シリーズ5】頭痛

今回の画像診断シリーズは、 【頭痛】 についてsign03

一言に頭痛と言っても様々な原因があります。

片頭痛や脳血管障害…

みなさん脳神経外科に来て心配されるのが、頭の中で何か起きてるのではないかということ。

脳出血・クモ膜下出血や脳梗塞、脳腫瘍等…

実際に脳の中を調べる手段としては、CTやMRIがありますflair

頭部検査においてCTの検査時間は約5分程度、

画像処理に5分程度となります。

MRIの検査時間は、施設によりますが15〜30分といったところでしょうかsign02

当院でできる検査はCTとなりますsign03

写真 2017-02-16 9 40 28.jpg

  (写真は当院CT室)

写真 2017-02-23 12 35 58.jpg


 (写真は、左図が正常なCT写真、右図がくも膜下出血のCT写真)



稀ではありますが、脳腫瘍などが頭痛の原因だったりする場合もありますので、

今まで一度も頭の検査をされたことのない方は一度は検査を行ってみてもいいかもしれませんsign01

写真 2017-02-27 11 32 41.jpg
 (写真は、脳腫瘍のCT)


脳血管障害の場合は、検査を行えば原因がはっきりすることが多いですが、

頭の検査をしても特に異常のない場合もありますwobbly

写真 2017-02-16 9 40 37.jpg

頭痛で受診する患者さんの割合は、元々片頭痛持ちの方が多いようです。

頭痛には群発頭痛や緊張型頭痛などがありますが、

中には天候に左右される頭痛の方も多く、

そのような場合は、漢方の『五苓散』を処方することで

頭痛の改善を得られ患者さんにも好評です。

天候に左右される頭痛持ちの方は、一度は五苓散を処方してもらってはいかがでしょうかsign02

ぜひ一度は受診をしてみてはhappy01

最終的な目標としては、鎮痛薬の回数を減らす、頭痛の頻度を減らすということですが、

中には鎮痛薬を月10錠以上服用している薬物乱用型頭痛の方もいますのでご注意をsign03

薬物乱用型頭痛についてはこちらもご覧下さいhappy01

https://hirayama-ns.jpinformation/blog/post_16.html

釣藤散 五苓散の著効例はこちらsign03

https://www.ninchi-shou.com/entry/2017/02/28/060000

栄養の工夫としては、

炭水化物中心の生活になっていませんかsign02

また、鉄・タンパク質不足になっていませんかsign02

これらを見直すだけで頭痛の頻度が減る方も多くいらっしゃいます

特に女性の方は、一度採血で『フェリチン』という項目を

検査してみて下さいsign03

【頭痛や肩こり、不眠の背景にある質的栄養失調について】はこちらflair

https://www.ninchi-shou.com/entry/qualitative-malnutriton

当院は、頭痛外来も行なっておりますsign03

心当たりのある方は、一度近くの医療機関もしくは当院にご相談下さいhappy01

頭痛・めまい 同時に症状が現れる方もいます。

めまいに関してはこちらflair

https://hirayama-ns.jpinformation/blog/post_49.html